2012年02月20日
30周年サンキューブログ(5/39)
●2月11日土曜日
防災訓練炊き出し準備&筑波大学吹奏楽部
本日は栄小学校の炊き出し準備をしてきました。美味しいトン汁が出来ました^^夜は、筑波大学の吹奏楽部に30周年の演奏をお願いしている練習風景を見に行きました。あまりの緊張感で写真を撮れなかった・・・。当日よろしくお願いいたします^^

「トン汁」

「トン汁風景」
●2月12日日曜日
栄小学校炊き出し防災訓練&鈴木武士君祖母お葬式
本日は朝早くから防災訓練に参加しました。社協理事でもある直前が体調不良で急遽欠席で、突然寸劇をやることになりました(><)400名を超えるおじいちゃんおばあちゃんの前での、寸劇・・・。緊張しました。体調管理はしっかりいたしましょう!炊き出しのトン汁も大盛況ですごい人気と列でした^^防災訓練「備えあれば憂いなし」その後、お葬式に参列しお線香をあげてきました。鈴木君におかれましては、心よりお悔やみ申し上げます。明日は30周年リハーサルです。頑張ろう!

「寸劇校長先生役」

「防災訓練風景」

「トン汁配布風景」
●2月13日月曜日
30周年式典リハーサル
本日リハーサルが無事?終了しました・・・。本番までの課題が山ほど出ましたね。準備不足が否めないですね。後6日間出来ることをやるのみです。頑張りましょう^^

「リハーサル後の打ち合わせ」
●2月14日火曜日
バレンタインデー&北大田JC打ち合わせ&式典演者打ち合わせ
本日はバレンタインデー・・・。ですが、ランチは北大田JCお出迎えの打ち合わせを、染谷先輩・豊崎先輩・岡田先輩・増田先輩・矢口委員長・飯塚専務と行いました。遠方よりお祝いに駆けつけてくれることに感謝ですね。そして夜は祝賀会のオープニングを飾るチアリーダーの演技を見てきました。打ち合わせもしっかりして参りました。感動して涙が出そうになりました・・・。お楽しみに!

「チアリーダー練習風景♪」
●2月15日水曜日
国際会議場&要小学校打ち合わせ&下館直前のセミナー
本日は、午前中30周年の映像と音響のチェックで国際会議場でリハーサルをいたしました。午後は知事の段取りの打ち合わせをして夜は直前の神谷大蔵講演会in下館に参加して、その後式典で県内有効LOM紹介をお願いしているキリキリマイの最終チェックにお邪魔して、その後渉外業務確認をして1日を終了いたしました^^後4日後に式典です。ワクワクします。

「神谷大蔵下館例会講演会」

「キリキリマイ練習風景」
●2月16日木曜日
仕事で海浜幕張&祝賀会打ち合わせ&30周年渉外打ち合わせ
仕事で千葉は雪でした・・・。寒いはずだよね。そして、本日も30周年式典の準備でございました^^いよいよ大詰めですね。

「海浜幕張雪」

「打ち合わせ風景」
●2月17日金曜日
原田憲太郎君の講演会inひたちなか
本日はひたちなかの地で例会に参加してきました。原田直前会頭の素晴らし話を聞かせていただきました。清水法制顧問や、たくさんの友人とも再会できて最高の1日でした^^

「ひたちなか例会風景」
●2月18日土曜日
日本理事会&北大田合同理事会
本日は日本青年会議所理事会にオブザーブしてきました。理事長挨拶を振られて、30周年をPRしてきました。また、お世話になっている出向者もよろしくお願いしますとしっかりお願いいたしました。つくばに帰ったら、30周年のプレゼントで南エリアの、西野・江田・須田・風見理事長から500個のキットカットをいただきました^^涙が出ちゃう・・・。うれしい。祝賀会で使わせていただきます。夜は、30周年に駆けつけてくれた、北大田JCとの合同理事会でした。久しぶりの再会で盛り上がりました。
明日は、いよいよ本番!頑張りましょう^^

「日本理事会」

「合同理事会」

「30周年キットカット」
●2月19日日曜日
30周年式典&30周年祝賀会&LOM打ち上げ
本日はいよいよ、式典当日!天気も快晴。式典・祝賀会とも大成功に終わりました^^多くの方にお祝いに駆けつけていただき感謝です。30周年特別委員会メンバーを中心に、つくばメンバーすべての皆様にありがとうです。理事長挨拶中に地震は参りましたけど、神様からのプレゼント?修練?ですね。本当にありがとう!よかった^^

「県内LOM紹介」

「つくばJC控室で初代から一言」

「LOMナイト」
●2月20日月曜日
30周年式典見送り&御礼周り
今日の朝刊に式典が載っていましたね。感謝です。本日は30周年の御礼をして回りました。初代とは話が盛り上がりました。今年の歴代理事長会議には参加を表明してくれました^^ありがたいですね。その他多数の方からもお祝いと感謝の連絡をいただきました。良い式典だったと確信いたしました。感謝です^^
防災訓練炊き出し準備&筑波大学吹奏楽部
本日は栄小学校の炊き出し準備をしてきました。美味しいトン汁が出来ました^^夜は、筑波大学の吹奏楽部に30周年の演奏をお願いしている練習風景を見に行きました。あまりの緊張感で写真を撮れなかった・・・。当日よろしくお願いいたします^^

「トン汁」

「トン汁風景」
●2月12日日曜日
栄小学校炊き出し防災訓練&鈴木武士君祖母お葬式
本日は朝早くから防災訓練に参加しました。社協理事でもある直前が体調不良で急遽欠席で、突然寸劇をやることになりました(><)400名を超えるおじいちゃんおばあちゃんの前での、寸劇・・・。緊張しました。体調管理はしっかりいたしましょう!炊き出しのトン汁も大盛況ですごい人気と列でした^^防災訓練「備えあれば憂いなし」その後、お葬式に参列しお線香をあげてきました。鈴木君におかれましては、心よりお悔やみ申し上げます。明日は30周年リハーサルです。頑張ろう!

「寸劇校長先生役」

「防災訓練風景」

「トン汁配布風景」
●2月13日月曜日
30周年式典リハーサル
本日リハーサルが無事?終了しました・・・。本番までの課題が山ほど出ましたね。準備不足が否めないですね。後6日間出来ることをやるのみです。頑張りましょう^^

「リハーサル後の打ち合わせ」
●2月14日火曜日
バレンタインデー&北大田JC打ち合わせ&式典演者打ち合わせ
本日はバレンタインデー・・・。ですが、ランチは北大田JCお出迎えの打ち合わせを、染谷先輩・豊崎先輩・岡田先輩・増田先輩・矢口委員長・飯塚専務と行いました。遠方よりお祝いに駆けつけてくれることに感謝ですね。そして夜は祝賀会のオープニングを飾るチアリーダーの演技を見てきました。打ち合わせもしっかりして参りました。感動して涙が出そうになりました・・・。お楽しみに!

「チアリーダー練習風景♪」
●2月15日水曜日
国際会議場&要小学校打ち合わせ&下館直前のセミナー
本日は、午前中30周年の映像と音響のチェックで国際会議場でリハーサルをいたしました。午後は知事の段取りの打ち合わせをして夜は直前の神谷大蔵講演会in下館に参加して、その後式典で県内有効LOM紹介をお願いしているキリキリマイの最終チェックにお邪魔して、その後渉外業務確認をして1日を終了いたしました^^後4日後に式典です。ワクワクします。

「神谷大蔵下館例会講演会」

「キリキリマイ練習風景」
●2月16日木曜日
仕事で海浜幕張&祝賀会打ち合わせ&30周年渉外打ち合わせ
仕事で千葉は雪でした・・・。寒いはずだよね。そして、本日も30周年式典の準備でございました^^いよいよ大詰めですね。

「海浜幕張雪」

「打ち合わせ風景」
●2月17日金曜日
原田憲太郎君の講演会inひたちなか
本日はひたちなかの地で例会に参加してきました。原田直前会頭の素晴らし話を聞かせていただきました。清水法制顧問や、たくさんの友人とも再会できて最高の1日でした^^

「ひたちなか例会風景」
●2月18日土曜日
日本理事会&北大田合同理事会
本日は日本青年会議所理事会にオブザーブしてきました。理事長挨拶を振られて、30周年をPRしてきました。また、お世話になっている出向者もよろしくお願いしますとしっかりお願いいたしました。つくばに帰ったら、30周年のプレゼントで南エリアの、西野・江田・須田・風見理事長から500個のキットカットをいただきました^^涙が出ちゃう・・・。うれしい。祝賀会で使わせていただきます。夜は、30周年に駆けつけてくれた、北大田JCとの合同理事会でした。久しぶりの再会で盛り上がりました。
明日は、いよいよ本番!頑張りましょう^^

「日本理事会」

「合同理事会」

「30周年キットカット」
●2月19日日曜日
30周年式典&30周年祝賀会&LOM打ち上げ
本日はいよいよ、式典当日!天気も快晴。式典・祝賀会とも大成功に終わりました^^多くの方にお祝いに駆けつけていただき感謝です。30周年特別委員会メンバーを中心に、つくばメンバーすべての皆様にありがとうです。理事長挨拶中に地震は参りましたけど、神様からのプレゼント?修練?ですね。本当にありがとう!よかった^^

「県内LOM紹介」

「つくばJC控室で初代から一言」

「LOMナイト」
●2月20日月曜日
30周年式典見送り&御礼周り
今日の朝刊に式典が載っていましたね。感謝です。本日は30周年の御礼をして回りました。初代とは話が盛り上がりました。今年の歴代理事長会議には参加を表明してくれました^^ありがたいですね。その他多数の方からもお祝いと感謝の連絡をいただきました。良い式典だったと確信いたしました。感謝です^^
Posted by 木村英博 at
23:00│Comments(0)