PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年01月31日

30周年サンキューブログ(3/39)


「京都会議全体写真」

●1月21日土曜日
京都会議3日目
本日は下記写真の通り盛りだくさんの1日でした^^山関局長の誕生日でもありLOMナイトは大変盛り上がりました^^

「OMOIYARIセミナーで大活躍!鈴木武士君」

「日本理事会」

「日本理事会で活躍する飯島太郎君」

「メインフォーラム」

「日本総会」

「関東地区会員会議所会議」

「関東地区出向メンバー」

「LOMナイト」

●1月22日日曜日
京都会議最終日
本日は朝一番の早朝会議からスタートして、新年式典、賀詞交換会、解団式が行われました。井川会頭から2012年度の方針をお話しいただきました。素晴らしいスピーチでした。京都会議に参加いただいたメンバーの皆様ありがとうございました。感謝^^

「新年式典」

「ブース風景活躍する2人」

「賀詞交歓会」

●1月23日月曜日
総会準備
本日京都から茨城に帰ってきました。つくば市は大雪(><)明日の総会大丈夫かな・・・。今日は4委員会が委員会を行っており総会リハーサルを行いながら、時間を見て委員会をまわり、雪なので早く帰るように指示を出しました。明日は総会頑張ろう!!

●1月24日火曜日
つくば青年会議所総会
本日は、総会のすべての議案が無事に審議可決をいただきまして心より感謝申し上げます。感謝です^^飯田副理事長も議長お疲れ様でした。また、総会に多くのメンバーで出席していただき心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
総会スタートから最高のセレモニーが出来て本当にかっこよかったね。事務局の福島君、横張君、小澤君、池田君、柴田君練習した成果が出ましたね!総会をたくさん見てきているけど、つくば青年会議所のセレモニーは緊張感があり、最も美しく、私の自慢です。事務局の皆様本当にお疲れ様でした。専務室の皆様におかれましても、見えないところで頑張ってくれていたことを専務から報告いただいてます。見えないところで寒い中のぼりを、持って案内してくれていたり渉外局も山関局長を中心に最後までアテンドお疲れ様でした。ありがとう。中田事務局長はいろいろ気を使って、大変だったけれども最高の総会でした。ありがとう。さらなる勢いをつけて、皆様のチカラを貸していただき2月19日の30周年式典も大成功させましょう^^私の所信挨拶は皆様に伝わったかな???あはっ。

「総会」

「最高のセレモニー」

「総会」

「総会感謝状」

●1月25日水曜日
国際都市つくばを考える懇話会会議&石岡総会30周年PR【私の結婚記念日】
本日は歴代理事長大木先輩のところに飯田実行委員長と共に30周年式典のお願いにお伺いしてきました。現役に心強いエールをいただき、元気をいただきました。感謝です^^そしてつくば市において「国際都市つくばを考える懇話会」の委嘱状をいただき国際交流のあり方についてお話してきました。

「委嘱状」

「会議の風景」
夜は総会周り後半戦スタートです。私は石岡でPRでした。ハカの舞は少し寒かったけど・・・。大変協力的で大勢のメンバーがお祝いに来てくれると思いますよ。最後に鈴木理事長がみんなで参加するぞ!と言ってくれたのは、うれしかったね^^心して盛大にお出迎えいたしましょう。
実は今日結婚記念日。4回目!石岡から大至急家に帰ってお祝いしました。人生においても、組織においても節目は大切で意味があるものです^^妻には感謝です。いつもありがとう!

「結婚記念日ケーキ」

●1月26日木曜日
新年行政の皆様にあいさつ周りと常陸太田総会30周年PR
新年あいさつ周りをスタッフと各実行委員長と共に行ってまいりました。つくば中央警察署さま・筑波北警察署さま・筑波都市整備株式会社さま・株式会社ライトオンさま・つくば社会福祉協議会さま・つくば商工会さま・つくば市役所の関係各所と最後につくば市長にお会いすることも出来ました。昨年の御礼と2012年のお願いをきっちり行ってきました。30周年の式典も皆様にご参加いただけそうです^^感謝ですね。夜は常陸太田総会に30周年のPRをさせていただきに行ってきました。常陸太田の理事長は同じ苗字の木村理事長だし共に30周年を祝ってくれる同志です。常陸太田JCとは縁も深いし楽しくPR出来ました。ありがとうございました。

「表敬訪問」

「表敬訪問2」
●1月27日金曜日
30周年司会リハーサル打ち合わせと結城総会30周年PR
本日は、歴代理事長周りをして、30周年式典司会者の「鈴木もえみ」さんと打ち合わせを行いました。また、夜は結城JC総会に参加して30周年をPRしてきました。そして深夜に正副と監事、直前と式典の渉外について打ち合わせをして終わりました。30周年式典の足音が聞こえてきました。頑張りましょう^^

●1月28日土曜日
きれいきれい大作戦
本日も歴代理事長の皆様のあいさつ回りからスタートしました。そして、つくば市の5か所の落書き消しを行いました。つくば市も落書きが多くあることに残念な気持ちになりますが、地道に行動してきれいにしていきます。

●1月29日日曜日
会員会議所&合同開講式
本日は専務理事と共に朝から水戸で開催される会員会議所に向かいました。途中の友部インターにて早めのランチを取り会員会議所会議に参加いたしまた。広瀬委員長頑張っていました^^(添付写真)また2010年日本青年会議所の専務理事上田先輩の熱い講演を聞かせていただき、その後、つくばから46名の参加で合同開講式に参加いたしました。本年は51名の出向者を出していますので、全力で支援をしていきたいと思います^^

「会員会議所会議で頑張る広瀬貴之委員長」

「会員会議所会議風景」

「合同開講式:広瀬委員長チームプレゼン」
●1月30日月曜日
30周年式典会場下見&土浦総会30周年PR【娘美咲の1歳の誕生日お祝いは明日】
本日は、歴代理事長周り2件行ってきました。その後、国際会議場の現調をしてきました。30周年もあと少しでやってきます。ワクワク様です。夜はスポンサーLOMの土浦総会です。約50名の参加者で行ってまいりました。黒船扱いされる褒め言葉をいただきました。私はペリー?「クニヲアケサナイ」^^また、その後「花Q」で会員拡大&「食」イベントのアピールです。吉田オーナーとお話をして入会を約束?の握手をしてきました。感謝です^^本当は娘の1歳の誕生日でしたが、お祝い会は明日開催。

「研修生の花Qでガッチリ握手」
●1月31日火曜日
仕事の締日&長女美咲の誕生会
本日は、仕事の締日で会社の行ってきました。(1月は支社で2位でした・・・。)夜は長女の1歳の誕生日会で、家族団欒過ごしました。明日から2月がスタートします。いよいよ、30周年式典です^^頑張って参りましょう!

「美咲誕生日ケーキ」  
Posted by 木村英博 at 19:00Comments(1)

2012年01月20日

30周年サンキューブログ(2/39)

1月11日水曜日
つくば市賀詞交換会&新年会

写真は賀詞交換会ステージ
つくば市の賀詞交換会です。直前理事長神谷君・副理事長飯田君・専務理事飯塚君と共にJCとしてお招きいただき参加してきました。その他にも鈴木君・星田君・小久保君・對崎君・村上君・五十嵐君その他OBの先輩諸兄がたくさん居ましたね。やはり今年も行政とコンセンサスをとって行きたいと感じた瞬間でした^^

写真は懇親会
賀詞交換会の後は恒例?の新年会で焼肉を「大栄閣」にて食べました^^多くのメンバーと新年がんばる誓いをいたしました^^今年も焼肉パワーでがんばるぞー!皆様のおチカラを貸してくださいね^^
1月12日木曜日
第1回関東地区役員会in足利&茨城ブロック議長委員長会議inつくば

写真は役員会風景
本日は赤荻監査担当役員支援で足利に専務と共にドライブして来ました。赤荻支援とつくばJC30周年PRをしっかりといたしてきました。お土産はもちろん「TXサブレ」!!また、夜は広瀬委員長支援で会議に参加して30周年をPRしてきました。役員の皆様は30周年参加いただけるということで、感謝です。赤荻副委員長もがんばってくれているので感謝です。
1月13日金曜日
第1回南エリア会議in水海道
本日は、水海道で南エリア会議に参加してきました。茨城ブロックは常にかっこよく居てほしいな~。広瀬委員長のオセロ説明会の議案が1本だけでしたので、直ぐに終了して大新年会も盛り上がりでした。エリアの理事長様と最後までお付き合いいただいている専務に感謝!そして30周年どら焼き完成^^

写真は30週どら
1月14日土曜日
財政審査会議
1月15日日曜日
財政審査会議

写真はみんなから頂いた感謝状^^
昨日本日と、2日間で最終の2011年度財政審査会議でした。年間200議案を超える審査を行いきりました。メンバーの皆様より私の生まれた1973年の高級ワインと感謝状をいただき、涙がこぼれるほどうれしかったです。そして、支えてくれた皆様に心より感謝ですね^^年間200日を越える宿泊をした激務の日本議長職の疲れも吹っ飛びました。1年間ありがとう!!感謝!感謝!
1月16日月曜日
要小学校訪問と30周年PR笠間総会周り
本日はきれいな街づくり実行委員会の副実行委員長として2月のキレマチのお願いに訪問してきました。2月開催は学校の授業として扱ってくれそうな進捗までいきました。感謝です。期待に応えるべくお役に立つために頑張るぞー!夜は日立JCと笠間JCの2か所で総会があり手分けしてPRいたしました。認証番号の若い笠間さんに私は参加させていただき大成功でございました。日立でのPRも大成功!みんなの頑張りに感謝です^^
1月17日火曜日
歴代理事長周り30周年PRと第1回理事会
本日は30周年の協賛金お願いで歴代理事長の皆様のところを回りました。やはりつくば青年会議所のOBの皆様は温かいですね。感謝です。夜はいよいよ第1回理事会を開会です。公務欠席が多少ありましたが皆様にお忙しい中ご参加いただき感謝です。理事会の裏ではメンバーの皆様に手分けしていただき総会周りで30周年PRと30周年実行委員会中心に皆様に感謝です^^神谷直前、小久保監事、飯島監事の3名には理事会ではなくPRで骨を折っていただき感謝です。
1月18日水曜日
株式会社関彰・関社長と会議ランチと水戸総会にて30周年PR
30周年式典で感謝状を贈呈させていただく関社長とつくばの未来についてお話しながらランチをご一緒させていただきました。また、夕方からは水戸JCの総会に参加させていただき、飯島議長の御礼と30周年のPRをさせていただきました。毎日わくわく様です。^^
1月19日木曜日
京都会議1日目

添付写真は金バッチ貸与式後の飯島太郎君
つくば青年会議所メンバーの皆様、30周年PR本当にお疲れ様です。皆様の協力に感謝!感謝!感謝!です。ありがとうございます。2月19日が楽しみでワクワクさまです^^本日、京都会議1日目で飯島太郎君が公益社団法人日本青年会議所役員として金バッチを貸与いたしました。いよいよスタートです。がんばれ太郎!!!

そして夜はJCI関係委員会の委員会ナイトにお邪魔して根本副委員長を筆頭に赤塚小幹事、小久保君、五十嵐君、岡野君、中川君が出向でお世話なる御礼とお願いをしてきました。また、つくば青年会議所30周年のPRもきっちりしてきました。
天木委員長はじめ多くのメンバーで参加してくれるそうです^^(添付写真)感謝ですね。
1月20日金曜日
本日は京都会議2日目
本日は朝から2011年度正副会頭会議・常任理事会と2011年財政審査会議議長の職を全うしてきました。午後からは京都会議の結団式。そしてOMOIYARIセミナーに多くのメンバーで参加しました。この委員会には鈴木副委員長を筆頭に池田小幹事、赤荻君、鈴木(昌)君がつくばの看板を背負って頑張ってくれています。夜は関東地区ナイトに参加させていただき30周年をPRさせていただきました。関東地区ナイトは中座させていただき各委員会ナイトに足を運ばせていただきました。今日は常間地副委員長を筆頭に、飯竹小幹事、七野君、米満君、岩崎君が出向しているJC運動発信会議とセミナーを行ったOMOIYARIネットワーク委員会、そして飯島議長を筆頭に久保田総括、佐原君、神谷君、来栖君が出向している財務運営会議、総務グループを回りました。お世話になるPRともちろんつくば青年会議所の30周年もPRしてきました。深夜になり2009年サマコンの同窓会に参加し昔話に花を咲かせました。いつまでたっても集まる仲間は最高ですね。そんな仲間をたくさん作りたいです。これは人生の宝ですね。  
Posted by 木村英博 at 23:00Comments(1)

2012年01月11日

初ブログです^^(1/39)

【スローガン】
感謝の心が溢れるつくば
~温故知新!「自立」と「共助」が調和するJAYCEE~

新年明けましておめでとうございます。

2012年度つくば青年会議所第30代理事長の木村英博(きむらひでひろ)と申します。本年は、社団法人つくば青年会議所が創立30周年を迎え、素晴らしいスタートを出来ますことを心より御礼申し上げます。また平素は、私どもの活動につきまして、多大なるご理解とご協力を賜っておりますことに、重ねて厚く御礼申し上げます。そして、歴年の尊い輝かしい功績を残してくれた先輩諸兄にも深く感謝申し上げます。これまでつくば青年会議所に賜りました様々なご指導、ご支援に対しまして、関係各位のご尽力に心より感謝を申し上げます。
本年2012年はつくば青年会議所30周年というお祝いの年であります。そんな組織の節目の年に理事長をやらせていただくことに、重大な責任と深い感謝を感じております。人生においても組織においても節目というのは大切で意味のあるものです。竹が天高く伸びるのは、節目がしっかりしているのと同様に、つくばJCが今後、天高く飛躍できるかどうかは、30周年の本年にあると考えます。天の時である30周年を大切にし、楽しみながら盛大に祝い、共に歴史を噛締めながら歩んで参ります。つくばJC29年の歴史の灯は、チカラ強い運動発信の連続で、灯し続けているのです。この組織が30周年を境に、更にチカラ強く歩み出す為にも、つくばJCメンバーがすべての物事に感謝することからスタートします。そしてJAYCEEが利他の心を持って「自立」と「共助」の調和する組織となり、活気に満ち溢れ、市民に必要とされ役に立つ事が大切なのだと思うのです。高い志の基、集まった同士が同じ時間を共有し、共に語り、学び、修練することで己を磨き上げ自立しながらも、各事業を共に行う「共助」の精神で愛するつくばの街づくりに寄与し、結果として、組織の更なる向上と強い団結・友情が育まれるのです。そんな社会を作り上げるリーダーとして、愛するつくばと街に住み暮らす市民の為に共に感謝の心を持って確かな一歩を踏み出します。
●12月31日(土)
2011年度最終事業「ひびき工業団地炊き出しイベント」
【写真:炊き出しの様子】
 

 

 

 

 

 

 


神谷理事長らしい本気のお役立ちで炊き出しを行いました。
この日は、朝から240世帯約600名の食事の提供と様々なプレゼントをさせていただきました。地元で顔見知りの方や親戚が多く居るこの場所で、つくばJCを中心とする皆様の協力で大成功に終わりました。実行委員長と仮設住宅の参加者の涙は感慨深いものがありました。感謝です。*最後の写真は私の尊敬する父です。
【写真:自治会と実行委員会の集合写真】


被災地支援実行委員会のメンバーを仙台のホテルに送って、実家に帰る途中のラーメン屋で夜食を食べている最中に年を越しました・・・。こんな年は初めてでよい経験になりました^^感謝!
●1月1日(日)
東日本大震災被災地訪問in石巻市門脇
【写真:門脇】
 
2011年度からいよいよバトンを受けて2012年度つくば青年会議所30周年がスタートしました。私の生まれ故郷の宮城県をメンバーみんなで回りました。震災の爪痕が残るエリアを中心に野蒜→矢本→石巻→日和山→門脇とバスでガイドをしながら回りました。写真は最後に行った門脇です。その後仙台名物牛タンをみんなで食べてこの日は打ち上げました。神谷直前理事長と広瀬副理事長は浅草に移動?タフですね^^そしてつくばの地では「食」のイベントのチラシが投入されてこちらも順調です。
【写真:仙台名物牛タン】


●1月2日(月)
初詣出来なかった1日・・・。
家族と共に宮城に残った私達はこの日、初詣を宮城でと思い、塩竃神社に向かいました。しかしあまりに混んでいたので予定を変更し松島の瑞巌寺に向かいましたが、こちらも大渋滞。結局松島を少し観光して1日初詣も出来ずに終了しました。
●1月3日(火)
子どもと一緒に初売り
久々にゆっくりと家族で過ごしました。仙台名物の初売りを見に仙台に子どものおもちゃを見に行ったのですが、この日も3件回って目当ての、「ゴーカイジャー」が見つからなかったので、予定外のゴーカイシルバーのフィギアだけ購入して帰りました。
●1月4日(水)
初詣と風邪
宮城から帰省してきました。つくばはやっぱり落ち着きます^^この日はようやく家族で近所の神社に初詣をしに行きました。つくばJC30周年と全ての事業が大成功するようにお祈りしてきました。少し風邪をひいたかな?
●1月5日(木)
仕事始め&第1回スタッフ会議
今日は仕事始めです。会社のメンバーと筑波山神社にお参りです。この日は仕事の成功もお祈りしてきました。おみくじは大吉!!1年間全てがうまくいくとのこと!!感謝^^夜は第1回のスタッフ会議です。年始にもかかわらず全てのメンバーに集まっていただき、よいスタートを切ることが出来ました。ちょっと炎上したけど・・・。懇親会はリニューアルオープンした「あおのり」ではなく、「天」で夜が更けるまで盛り上がりました。
●1月6日(金)
葬式とキレマチ新年会
この日は、同級生の白石君のお葬式にLOM代表で行ってきました。ひたちなかJCの現役メンバーの同志です。同級生の38歳。早過ぎます。親より先に逝ってはいけません。無念ですが心よりお悔やみ申し上げます。そして夜はつくば市きれいな街づくり実行委員会の新年会を「はなぶさ」にて行い決意を新たにいたしました。新年あいさつ回りがてらに、2次会は「エンビ」。ラストは「マリソル」と鉄板パターンで風邪を拗らせました・・・。反省。体調はしっかり管理しなければなりませんね。
●1月7日(土)
30周年打ち合わせ&茨城ブロック協議会議長・委員長会議
30周年打ち合わせを飯島先輩と語りました。協賛金・祝賀会・式典と会って話すと話はつきませんね・・・。そして夜は茨城ブロック協議会議長・委員長会議がつくばで行われましたので、開催地の挨拶に行ってきました。つくばJCからは50名を超えるメンバーが茨城ブロックに出向します。お世話になることと、メンバーそれぞれの成長をお願いしてきました。30周年もきっちりお願いしてきました^^
●1月8日(日)
30周年協賛金周り
30周年のPR計画を確認すると共に先輩諸兄の自宅を回り協賛をお願いしてきました。こんな時代です。なかなか大変ですが、がんばってまいりましょう!!皆様に感謝。
●1月9日(月)
成人の日&街組委員会
今日は成人の日です。過去最小の成人数だそうです。少子化が進んでいるんですね・・・。今日は岡田先輩と30周年記念誌の打ち合わせをしてきました。進捗が遅くて心配ですが、岡田先輩が居れば大丈夫!よろしくお願いいたします。感謝!そして、夜は第1回の街組の委員会にネクタイのプレゼントを持って挨拶をさせていただきに参上してきました。場所は「一心」。今年のねぶたは第15回とこちらも節目!30周年記念祭と冠も付けて大いに盛り上がってくれることをお願いしてきました。
●1月10日(火)
仕事
今日は仕事をしっかりいたしました。今月予定案件を整理して、資料を作成しました。予定通りに契約が上がると最高ですが、皆様の役に立つために全てのことに真剣に取り組んで参ります。がんばるぞ^^

ブログは年間39回を予定しています。サンキュー30周年!
1年間よろしくお願いいたします^^
  
Posted by 木村英博 at 00:45Comments(0)