2012年08月31日
30周年サンキューブログ(24/39)
●8月21日(火)
ねぶた準備で~す^^本番まであと4日
今日は歴代理事長周りとTELをしていました。茨城ブロック協議会役員全員から協賛をいただきました^^感謝ですね。

「本日の台あげ」

「作業中」

「事務局」
●8月22日(水)
ねぶた準備で~す^^本番まであと3日

「多くの方から協賛をいただいてます^^感謝」

「協賛金周りで先輩の会社に凄い時計を発見!協賛ありがとうございます」

「深夜まで伝令部隊の皆様頑張ってましたね。皆様にねぶたは支えられてます。感謝^^」
●8月23日(木)
ねぶた準備で~す^^本番まであと2日&理事会

「肋骨が痛い中頑張るハヤト」

「直前と今年度熱い話^^」

「理事会ブロックPR」

「理事メンバーブロック出向者起立^^」
●8月24日(金)
ねぶた準備で~す^^前夜祭いよいよ明日本番&つくば市市制25周年式典&前夜祭

「お酒が足りないどうしよう・・・。必ず揃えますから^^」

「つくば市25周年メイン会場」

「つくばJCはサテライト会場・・・。」

「今日も深夜まで続く作業」
●8月25日(土)
ねぶた本番8月例会

「今年の祭りでもバルーンねぶたが大活躍^^」

「1日目お疲れ様でした。皆様の協力のおかげです^^感謝」

「1日目お疲れ様でした。事故もなく大盛況^^感謝」
●8月26日(日)
ねぶた本番8月例会
矢口実行委員長はじめ街組のみんな最高の祭りを、ありがとう^^感謝・感謝・感謝

「今日も私は跳人担当だぜ^^」

「ステージから見たフィナーレ風景」

「街組挨拶中メンバーの絆」

「最高の実行委員長・副実行委員長でしたよ^^感謝」
8月例会御礼
30周年記念祭「第15回 The 祭 in TSUKUBA ねぶたパレード」
毎年40万人を超える県内外の方にお越しいただくねぶたパレードが、今年も大きい事故もなく盛大に開催出来たことを心から感謝申し上げます。今年の参加者数は「49万人」と発表がありました。また、多くの協賛や、ご協力をいただいた方々に支えていただき開催出来ていることを、重ねて感謝申し上げます。つくば青年会議所30周年、つくば市制25周年、ねぶたパレード15周年の3つの節目が重なる天の時です。あらゆる組織の垣根を越えて行った事業といえます。また、今回のねぶたパレードは、復興祈願祭という位置づけで開催いたしました。昨年発災した東日本大震災の影響で未だに仮設住宅で生活を余儀なくされている宮城の方々と、本年5月6日に発生した竜巻被害にあった子ども達を招待いたしました。つくばの地から本気の笑顔を創出する運動が出来ました。被災者のPTSD問題にも寄与できたと思います。多くの市民から青森の世界一の大太鼓、バルーンねぶたの反響をいただき、来年も期待する声が寄せられ開催で市民の笑顔でいっぱいになりました。結びに、この祭りを通じて将来に対する夢を持って頂くや、みんなが笑顔になれたことが一番の成果だと思っております。ねぶたパレードに携っていただく全ての皆様に心から感謝申し上げます。引き続き、倍旧のご厚情とご鞭撻を賜りますことをお願い申し上げますと共に、関係されます全ての皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げます。
ありがとうございました。
感謝!感謝!感謝^^
●8月27日(月)
土浦総会
ご参加いただいた皆様感謝申し上げます。感謝の心が溢れるつくば^^

「土浦総会ご参加いただき感謝です^^」

「訳有参加^^」

「総会風景」
●8月28日(火)
つくスタ会議

「つくスタ会議での井坂委員長」

「つくスタ会議風景」
●8月29日(水)
ねぶた片づけ。
御礼も含めて提灯を返して回りました^^

「筑波山検定広報始まる^^」

「つくばスタイルに食の王座掲載」

「中身はこんな感じです。」
●8月30日(木)
補正予算&土浦理事セミナーオブザーブ

「流山増田さんよりねぶた差し入れが今日届きました^^」

「補正予算in門星」

「左・次年度照屋君、中・次年度VC坪井君、右・次年度会頭小畑君」
●8月31日(金)
二ノ宮ハウス祭り&アクサ打ち上げ飲み会

「二ノ宮ハウスブースがんばれタクト!」

「伊藤君も頑張ってる^^」

「社長が左端^^」
ねぶた準備で~す^^本番まであと4日
今日は歴代理事長周りとTELをしていました。茨城ブロック協議会役員全員から協賛をいただきました^^感謝ですね。

「本日の台あげ」

「作業中」

「事務局」
●8月22日(水)
ねぶた準備で~す^^本番まであと3日

「多くの方から協賛をいただいてます^^感謝」

「協賛金周りで先輩の会社に凄い時計を発見!協賛ありがとうございます」

「深夜まで伝令部隊の皆様頑張ってましたね。皆様にねぶたは支えられてます。感謝^^」
●8月23日(木)
ねぶた準備で~す^^本番まであと2日&理事会

「肋骨が痛い中頑張るハヤト」

「直前と今年度熱い話^^」

「理事会ブロックPR」

「理事メンバーブロック出向者起立^^」
●8月24日(金)
ねぶた準備で~す^^前夜祭いよいよ明日本番&つくば市市制25周年式典&前夜祭

「お酒が足りないどうしよう・・・。必ず揃えますから^^」

「つくば市25周年メイン会場」

「つくばJCはサテライト会場・・・。」

「今日も深夜まで続く作業」
●8月25日(土)
ねぶた本番8月例会

「今年の祭りでもバルーンねぶたが大活躍^^」

「1日目お疲れ様でした。皆様の協力のおかげです^^感謝」

「1日目お疲れ様でした。事故もなく大盛況^^感謝」
●8月26日(日)
ねぶた本番8月例会
矢口実行委員長はじめ街組のみんな最高の祭りを、ありがとう^^感謝・感謝・感謝

「今日も私は跳人担当だぜ^^」

「ステージから見たフィナーレ風景」

「街組挨拶中メンバーの絆」

「最高の実行委員長・副実行委員長でしたよ^^感謝」
8月例会御礼
30周年記念祭「第15回 The 祭 in TSUKUBA ねぶたパレード」
毎年40万人を超える県内外の方にお越しいただくねぶたパレードが、今年も大きい事故もなく盛大に開催出来たことを心から感謝申し上げます。今年の参加者数は「49万人」と発表がありました。また、多くの協賛や、ご協力をいただいた方々に支えていただき開催出来ていることを、重ねて感謝申し上げます。つくば青年会議所30周年、つくば市制25周年、ねぶたパレード15周年の3つの節目が重なる天の時です。あらゆる組織の垣根を越えて行った事業といえます。また、今回のねぶたパレードは、復興祈願祭という位置づけで開催いたしました。昨年発災した東日本大震災の影響で未だに仮設住宅で生活を余儀なくされている宮城の方々と、本年5月6日に発生した竜巻被害にあった子ども達を招待いたしました。つくばの地から本気の笑顔を創出する運動が出来ました。被災者のPTSD問題にも寄与できたと思います。多くの市民から青森の世界一の大太鼓、バルーンねぶたの反響をいただき、来年も期待する声が寄せられ開催で市民の笑顔でいっぱいになりました。結びに、この祭りを通じて将来に対する夢を持って頂くや、みんなが笑顔になれたことが一番の成果だと思っております。ねぶたパレードに携っていただく全ての皆様に心から感謝申し上げます。引き続き、倍旧のご厚情とご鞭撻を賜りますことをお願い申し上げますと共に、関係されます全ての皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げます。
ありがとうございました。
感謝!感謝!感謝^^
●8月27日(月)
土浦総会
ご参加いただいた皆様感謝申し上げます。感謝の心が溢れるつくば^^

「土浦総会ご参加いただき感謝です^^」

「訳有参加^^」

「総会風景」
●8月28日(火)
つくスタ会議

「つくスタ会議での井坂委員長」

「つくスタ会議風景」
●8月29日(水)
ねぶた片づけ。
御礼も含めて提灯を返して回りました^^

「筑波山検定広報始まる^^」

「つくばスタイルに食の王座掲載」

「中身はこんな感じです。」
●8月30日(木)
補正予算&土浦理事セミナーオブザーブ

「流山増田さんよりねぶた差し入れが今日届きました^^」

「補正予算in門星」

「左・次年度照屋君、中・次年度VC坪井君、右・次年度会頭小畑君」
●8月31日(金)
二ノ宮ハウス祭り&アクサ打ち上げ飲み会

「二ノ宮ハウスブースがんばれタクト!」

「伊藤君も頑張ってる^^」

「社長が左端^^」
Posted by 木村英博 at
08:55│Comments(0)